私は、一年間ノルウェーに留学をしていたのですが、留学中って意外と暇なんです。
日本より授業数も少なく、自由な時間がいっぱいあります。
もちろん友達と過ごすことも多いですが、1人の時間も多いですよね。
そんなとき

暇な時間いっぱいあるけど何しよう??
こんな風に思う方いませんか??
今回は
留学中の1人の時間の過ごし方
について書いていきます。
映画を見る
まずは、映画を見ること。これは留学中でなくても行ってる人はいると思います。
今ではNetflixやHuluなど映画見放題のコンテンツがたくさんあります。これらを使って映画を見るにはいかがですか??無料体験もあるので是非登録してみて下さい。
Netflixの無料体験登録の仕方はこちらで解説しています。
でも留学中は1つランクアップさせてみましょう。
洋画を見る人は多いと思いますが、普段は吹き替えや字幕で見ている人多くないですか??
そこで、留学しているあなた!!字幕なしで映画を見てみましょう。留学して多少は語学力上がったと実感していませんか?理解できるようになってきたと実感していませんか?少しでもリスニング力が上がったと思ったなら、是非NO字幕で挑戦してみて下さい!自分の成長を実感できます。もし、不安があったりする場合は字幕を出しておいて、なるべく字幕を見ないようにして映画を見てみるのもアリです。
留学先でNetflixを有料登録する際の注意点!↓↓
町を散歩、散策
1人で留学先の町をブラブラ散歩するのはいかがですか。
留学先にいることができる時間は限られています。なので滞在している間に町のことをいっぱい知っておきましょう。1人で歩いていると、知らなかった店を見つけたり、始めて通る道があったり面白いです。
また、季節が違うと、同じ道・同じ場所でも違った景色が見れるので、時々散歩するのは本当にオススメです!海外は町を歩いているだけでも楽しいですよね。
語学の勉強
留学先ではもちろん日本語は使う機会は少ないと思います。ですが、1人でいたりすると、日本語でネットを見ていたり、日本語で友達と連絡とっていたり、SNSを見たりと、完全に日本語を排除することは難しいです。
また留学先では日常的に英語やその他の言語を使用すると思いますが、基本的にspeakingとlisteningがメインだと思います。
レポートを書く場合でも、パソコンで書くことが多いので、WritingやReading力、単語力が落ちる可能性があります。
日々の勉強は続けるようにして、更なるランクアップを目指しましょう。
資格の勉強
これもオススメです。留学から帰国してから半年後や一年後に就活をする人は多いと思います。もちろん語学は1つの大きな武器になりますが、プラスアルファで資格を持っておくと強いです。特に簿記は、会計系の仕事に就きたい場合は必須です。
時間があるのならば、何か勉強をするのはいかがでしょうか。
ブログを書く
ブログもオススメです。
日記的な感じで、自分の留学生活を残しておくのはいかがでしょうか。後から留学生活を振り返るのに役立ちます。
また現地にいる内に、現地の詳しい情報を発信することは、その国へ行きたいと考えている人達にとってかなり有益です。現地情報を発信することで、ブログでマネタイズができる可能性があります。
是非チャレンジしてみてはいかがですか。
自炊を極める
普段実家暮らしだと、全く料理をしないなんて人もたくさんいると思います。(私もです。笑)
また、一人暮らしで外食ばかりだという人もいると思います。
留学中は、ご飯を作ってくれる人はいませんし、外食ばかりだとお金がかかるので自炊する人が多いと思います。
その自炊を極めてみるのはいかがでしょうか。自分が食べたいものの自炊にチャレンジしてみるのです。作り方を調べるとこから始めて、材料を揃えて、調理開始!!料理もやり始めると意外と楽しいです。そして完成したときの達成感と嬉しさ!!
日本料理を現地の友達に振る舞うのも良いですね♪
自炊ができるようになると将来絶対良いですし、一石二鳥ですね!!
まとめ
いかがでしたか。留学中の空いている時間も有効に使って、充実した生活を送って下さいね!