
「蜜蜂と遠雷」を無料で見る方法をしりたい!
こんな疑問にお答えします。
「蜜蜂と遠雷」は、直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸さんの小説が原作の映画です。松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士らが出演しています。鈴鹿央士はこの映画が初出演映画です。
今回は、映画「蜜蜂と遠雷」のフル映画を視聴する方法やあらすじ、評判をまとめました。
映画「蜜蜂と遠雷」の原作
恩田陸さんの小説「蜜蜂と遠雷」が原作です。直木賞と本屋大賞をダブル受賞しています。本の方がより深いところまでストーリーに引き込まれます。個人的にはぜひ本も読んで欲しいなと思います。映画で描ききれていない感情やストーリーも盛りだくさん。
【実質無料】「蜜蜂と遠雷」を見るおすすめ動画配信サービス3選【VOD】
「蜜蜂と遠雷」を見ることができる動画配信サイトをご紹介します。無料体験ができるものもあるのでぜひ今のうちにトライしてみて下さい!
U-NEXT:多くの作品を楽しみたい方向け
- 31日間の無料体験アリ!
- 動画数なんと約22万本。動画配信サービスの中でNo1。
- ファミリーアカウントを使って4人でシェアできる。
U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)と少し高めですが、最新の映画などを見るのに使える1200ポイントが毎月もらえるので、実質は989円です。また、初めて利用の方は31日間の無料体験が可能です。
更にU-NEXTではファミリーアカウントを作成することができ、家族4人でシェアできます。なので1人あたり実質500円程度!!
U-NEXTはとにかく動画数が多いので、いろんな作品を楽しめます。ジャンル問わず映画を楽しみたい方にはオススメです。
\無料体験はいつ終了するか分からないのでお早めに!無料体験期間中に解約すれば料金はかかりません。/
Hulu:ジャンルが豊富
2週間の無料体験アリ!※2023年8月30日をもって無料体験終了。- ドラマからバラエティまでジャンルが豊富
月額料金は1026円とVODの中では真ん中くらいの価格です。Huluは日本テレビ管轄なので日テレ系のドラマやバラエティは豊富です。
映画やドラマだけでなくアニメやバラエティも楽しめちゃうのは嬉しい!最近ではBE FIRST誕生オーディションなどを独占配信していたりと、Huluでしか見られないコンテンツもいっぱい。2週間の無料体験が可能です。
「蜜蜂と遠雷」のあらすじ
ピアノの天才たちが集う芳ヶ江国際ピアノコンクールの予選会に参加する若き4人のピアニストたち。母の死をきっかけにピアノが弾けなくなったかつての天才少女・栄伝亜夜は、7年の時を経て再びコンクールへの出場を決意する。音大出身だが現在は楽器店で働くコンクール年齢制限ギリギリの高島明石は、家族の応援を背に最後の挑戦に臨む。名門ジュリアード音楽院在籍中で完璧な演奏技術と感性を併せ持つマサル・C・レビ=アナトールは、優勝候補として注目されている。そして、パリで行われたオーディションに突如現れた謎の少年・風間塵は、先ごろ亡くなった世界最高峰のピアニストからの「推薦状」を持っており、そのすさまじい演奏で見る者すべてを圧倒していく。熱い戦いの中で互いに刺激しあい、それぞれ葛藤しながらも成長していく4人だったが……。松岡が亜夜を演じるほか、松坂桃李が明石、森崎がマサルに扮し、映画初出演の新星・鈴鹿央士が塵に抜てきされた。監督・脚本は「愚行録」の石川慶。
「蜜蜂と遠雷」のキャスト・監督
監督:石川慶
栄伝亜夜:松岡茉優
高島明石:松坂桃李
マサル・カルロス・レヴィ・アナトール:森崎ウィン
風間塵:鈴鹿央士
嵯峨三枝子:斉藤由貴
「蜜蜂と遠雷」の見所をネタバレ無しで2つご紹介!
映画「蜜蜂と遠雷」の見所をご紹介!ネタバレは無いのでご安心下さい!
実際に自分が会場にいるような感じ
この映画はピアノコンクールが舞台の映画ですが、そのコンクールの緊張感や迫力が見ている側にも伝わってきて、自分がその会場にいるかのように感じます。とにかく迫力がすごい!
原作も読みましたが、原作をここまで表現できているのはすごいなと思います。
臨場感溢れるピアノ演奏
実際にピアノを演奏しているのは俳優さんたちではなく、本物のピアニストさんなのですが、ピアノ演奏シーンの動きや表情がとてもリアルで、本当に演奏しているように見えます。
臨場感や緊迫感がすごいです。
「蜜蜂と遠雷」世間の評判は?
「蜜蜂と遠雷」とても好きな雰囲気が漂う映画だった。思い出に残る風の香りを感じて一気に過去の情景が蘇ったり、暗闇から抜け出せない思い…色々な感情を楽しめた。森崎ウィンさん演じるマサルのまっすぐな心が金子三勇士さんのピアノにピタリとハマっている感じがとても清々しかった🎹#蜜蜂と遠雷
— miu (・×・) (@papifimo) October 12, 2022
映画「蜜蜂と遠雷」を鑑賞した。感動して、たくさん泣いた。物語として味わったというより、演技とか音、言葉として認識できてない諸々のものを感じて涙が溢れた。
何を感じ取ったかわからないくらいいろんな感情にさせられた。鈴鹿央士くんよかったね。丁度ひまわり🌻に蜜蜂が来てた#蜜蜂と遠雷 pic.twitter.com/RrYY5Cpibf
— ぽん吉 (@Yabu1242kawa777) June 29, 2022
「蜜蜂と遠雷」
ピアノコンクールに挑む4人それぞれの葛藤や成長を描いたお話。
個性が際立つ課題曲、オケとの共演、演奏シーンは映画ならではで素敵だった✨
音楽って同じ曲でも解釈や響きは全然違ってて、そういうのが描かれていて好き。#映画 #邦画 pic.twitter.com/QKGExdPhUq— momo (@1269momo) April 9, 2022
「蜜蜂と遠雷」が気になったら見て欲しい映画
羊と鋼の森
山崎賢人さん主演の映画でこちらは”ピアノの調律師”が題材になっている映画です。「羊と鋼の森」の原作本は2016年に本屋大賞を受賞しています。
将来の夢を持っていなかった主人公・外村(山﨑賢人)は、高校でピアノ調律師・板鳥(三浦友和)に出会う。
彼が調律したその音に、生まれ故郷と同じ森の匂いを感じた外村は、調律の世界に魅せられ、
果てしなく深く遠い森のようなその世界に、足を踏み入れる。ときに迷い悩みながらも、
先輩調律師・柳(鈴木亮平)やピアノに関わる多くの人に支えられ、磨かれて、外村は調律師として、人として、逞しく成長していく。
そして、ピアニストの姉妹・和音(上白石萌音)由仁(上白石萌歌)との出会いが、【才能】に悩む外村の人生を変えることに―
まとめ:無料で「蜜蜂と遠雷」を楽しもう!
最後までお読み頂きありがとうございます。
「蜜蜂と遠雷」はピアノ演奏はもちろん圧巻で、かつその各々の葛藤や成長もとても丁寧に描かれていてとても素敵なお話です。原作を読んだ方にもぜひ映画を見て欲しいし、また映画を見た方には原作をぜひ読んで欲しいと思います。
原作を読むとより深い感情やその変化などが伝わってきます。無料期間を使ってぜひ「蜜蜂と遠雷」見てみて下さい。
今回は以上です。