
留学行くことに決まったけど、出発前に何をしたら良いだろう??
こんな疑問に答えます。
今回は、一年間ノルウェーに留学経験のある私が、
出発前にやっといたら良かったこと、やっておけば良かったこと、後悔したこと
をまとめていきます。
日本のことを知っておく
一番は、「日本のことをよく知ること」です。
- 海外の人達は、私たち日本人は日本のことは何でも知っていると思っている
- 政治に関すること、文化に関することなど、たくさんの質問をされる
実際、私も日本の文化に関することや歴史に関することの質問をされましたが、答えることができず、自分の国のことなのにとても恥ずかしかったことがあります。いざ質問されると、意外と日本のことを知らないと気づきます。
自国のことをきちんと理解し、更に自分の意見をきちんと持たなければなりません。
私が、海外の方とよく話したのは、漫画やアニメのことです。日本のアニメや漫画はヨーロッパでもすごい人気なので、知っておくと話のネタになります。
あとは、日本の文化や行事(お正月、節分など)等についてはきちんと説明できるようにしておきましょう。
もちろん英語で説明できるように。
日本の伝統行事 Japanese Traditional Events [ 村上 龍 ]は、私が日本の文化について英語で学ぶのに使用した本です。絵が豊富に使用されており、全ての文章に英訳が併記されています。見ているのも楽しく、また英語で日本の伝統文化について知ることができるのでかなりオススメです。
重要な情報をまとめておく
留学へ行く際に、クレジットカードやビザ関連のことであったり、サイトの登録をしたり、IDやパスワードなどの多くの情報が増えると思います。
これらの情報を、手帳や紙にまとめておくと便利です。
忘れてしまったら困るので、1つにまとめてすぐに確認できる状態にして持って行きましょう。まとめた紙をコピーして、2枚持つのがオススメです。それぞれ別の場所にしまっておけば万が一なくしてしまった時にも安心です。
もちろんなくしてはいけませんよ!!
現地語の勉強
挨拶や自己紹介などの簡単なフレーズだけでも、現地語を覚えていくと良いかなと思います。
海外の方が日本語を話してくれたらカタコトであったとしても嬉しい気持ちになりますよね。
「ありがとう」や「こんにちは」などの簡単な単語を覚えておきましょう。そして積極的に町で使っていきましょう。
買い物の後に「ありがとう」と言うのは1番ハードルが低くて言いやすいです。
留学先の情報を知る
留学先の気候などの地理的条件、国柄や文化、学校についてなど調べておきましょう。
文化など国のことを知っておくことで失礼な態度を取ることを避けられますし、留学先のことを知るにつれて行くのが楽しみになってきます。
また、持ち物を決める際にも、これらの国の情報は役立つと思うのでしっかり調べましょう。
特に天気や国民性、文化あたりは調べておきましょう。あくまで参考程度にです。
目標を立てる
留学でこうなりたい、こういうことをしたいなど、自分の目標を立てると良いです。
留学先でホームシックになったり大変な事もあると思いますが、その際に目標があれば、自分を鼓舞するものになり頑張ろうと思わせてくれます。
また、やりたいことリストを作っておくと良いです。留学への楽しみが増します。そして留学中に実際にできたときには嬉しさが倍増です!!
英語の勉強
留学先では英語を使う人が多いと思います。
なので、英語のスキルを上げるために英語の勉強はやり続けましょう。
出発前は、自分は英語ができると思っていても、実際現地に着いて海外の人達と話すと、上手く聞き取れなかったり話せなかったりして、自分の英語力の無さに気づくことも多いです。
私もそうでした。
現状に満足せず、英語の勉強はやり続ける方が良いです。
まとめ
留学生活をより充実したものにするために事前準備は大事です!
特に
- 日本&現地のことを知る
- 大事な情報をまとめとく
- 語学の勉強
は絶対出発前に行っておいてほしいことです。
しっかり準備をしたうえで、楽しい留学生活を送って下さいね!