
ライブのチケット二枚で申し込んで当たったけど一緒に行く人がいない、、どうしよう。
- 急に友達が来れなくなって1枚余ってしまった
- 2枚で申し込んだけど一緒に行く人がいない
こんな時ありますよね。
知り合いで一緒に行く人が見つかれば一番良いですが、なかなか見つからないこともあります。そんなときにTwitterで探そうとする人も多いはずです。
でもお金が絡むことなので、詐欺があった、騙されたという事件もあり、知らない人と一緒にライブに行く、交渉するのは不安がありますよね。
今回は、Twitterにてコンサート同行者を探した経験がある筆者が、
についてまとめていきます!
Twitterでの同行者の探し方
Twitterで同行者を探すのはかなり勇気がいりますよね。特に「急に1枚余ってしまった」ときは焦ります。
- 知らない人との取引は怖い
- Twitterに何て書くべき?
- どうやって選ぶの?
などいろいろ不安なことも多いはずです。
そんな方のために、私が気をつけていること、Twitterに書くべき事などをまとめていきます。
Twitterに書く内容
基本的に書くべき内容は以下です。
- 公演の詳細(公演名・公演日・時間等)
- 値段(定価+手数料)
- 枚数(何枚余っているか)
- その他の条件(年齢・性別・担当など)
知らない人とのやり取りになるので、こういう人が良いという条件がある場合はそのことも明記しておきましょう。性別や年齢、同担拒否など、自分が気になる項目についてははっきりと書いておくようにしましょう。
以前私が書いたTwitterの文章を載せておきます。丸パクリOKです!
〇〇日の〇〇のライブのチケットが1枚余っています。
友達が急に行けなくなってしまったので同行者を探しています。
値段は定価+手数料の〇〇円でお願いします。
興味ある方ご連絡いただけると嬉しいです、
よろしくお願いします。
#〇〇
こんな感じでTwitterに流しました。ハッシュタグにグループ名をつけて検索されやすいようにしました。
この後すぐにたくさんの方からDMをいただいたので、その中から選びました。
Twitterで同行探すとき、下記のようなツイートを大量に見かけます。
【譲】会場名 公演時間
【枚数】1枚 (同行)
【金額】ご提示下さい
【取引】要相談
重複なし
このようなツイートは個人的にはとても怪しく思うので、自分が同行者探しのTweetするときはなるべく誠実な感じが伝わるようにしています。
同行者を選んだ基準
たくさんの方からコメントをもらいましたが、詐欺などもあると聞くので選ぶのはすごく難しく、かなり迷います。
ですが、なるべく変な人を選ばないために自分なりに気にしているポイントがあるので参考までに紹介します。
まとめるとこんな感じです。
- 性別
- 年齢
- ツイート内容
- コメントの内容
性別
まずは性別です。私は女性に絞っています。
男性からもメッセージを頂いたことはありますが、いろいろな事件があったりもするので、あなたが女性であれば念のために女性を選んでおくのが良いと思います。
年齢
年齢も確認しています。これは個人によると思いますが、私はなるべく成人を迎えている方を選ぶようにしています。
お金が発生することなので、何かあったときに未成年だと不安があるので20歳以上の方に絞って探しています。
ツイートの内容
普段使っているTwitterアカウントのツイート内容を確認します。
そこでのツイート内容などで雰囲気やどんな感じなのかを見るようにしています。
そこでどう感じるかはそれぞれですが、自分が良さそうと思う方を選ぶようにしましょう。
コメントするためだけにアカウントを作っている方や、ツイートがほぼない人はどんな人か全く分からないので一応避けるようにしています。
コメントの内容
自分の同行者探しのツイートに対する返信内容も判断の一つにしています。
きちんとしている方は割と長めで、そこにきちんと年齢などの必要事項を書いてくれている方が多いです。
あくまでこういうところを見ていると言うだけで、これが絶対ではないので参考程度にしてみて下さい。
自分の感じることを大事に選んで下さいね。
注意点
最後に注意点を書いていきます。
値段は定価
基本的にチケットの売買は良くないです。ですが行けなくなってしまうこともあるので、チケット譲渡は致し方ない場合もあります。
定価より高い値段で売ってしまうと見つかった時に大変ですし、それでお金儲けするのは基本的にダメなので、安全な取引をするためにも、定価+振込手数料で探すようにしましょう。
LINEの交換
可能ならばLINEなどを交換しておくと良いです。
顔の見えない取引なので、不安がないようにLINEの交換をしておくと連絡も取りやすくて良いと思います。もしLINEの交換が嫌と言われるならば違う相手に変えるのもアリだと思います。
自分に不安のない取引をしてくれる人を選びましょう。
やりとりが丁寧な人
Twitter等でのやりとりが丁寧な方を選びましょう。
言葉遣いや内容、返信スピードなどきちんとした対応をしてくれる人の方が安心できますよね。
当日についての約束は遅くても前日までに
当日の集合時間や場所についてはコンサート前日までに決めておきましょう。
当日に決めると万が一返信が来なかったときなどに焦りますよね。前日までにしっかり連絡を取るようにしましょう。
前日であればもし何かあったときにも別の人を探すことができます。
当日は、会ったらまずお金
コンサート当日は、相手と会ったらまずはお金を貰いましょう。
詐欺などの被害に遭わないように、まずはお金をもらって金額を確認しましょう。きちんとお金を貰えればとりあえずは安心して大丈夫です。
まとめ
顔の見えない取引なので不安も大きいと思います。ですが最後はフィーリングです。いろいろ確認して、自分が大丈夫そうと思える人を選びましょう。
同行者を探す場合はお金を貰う側なので詐欺は基本的にはないと思います。(会場に入る前に絶対お金を貰って中身の確認は必須)
ですが、お金が絡むことなので、誰でもいいやと思わずしっかり自分が安心できると思える人を選ぶようにしましょう。
少しでも参考になったら嬉しいです。