クラウドワークスって知ってますか??ネットで簡単に稼ぐことができるクラウドソーシングサイトです。
ネットで稼ごうと思って検索するとクラウドワークスと出てきますが、稼ぐ仕組みや始め方、稼げるのかなど気になることがいっぱいありますよね。
この記事では初心者さん向けに
- クラウドワークス登録方法
- 初心者オススメの仕事
- 仕事の始め方
- 実際に稼げるのか
などを分かりやすく解説していきたいと思います!!
クラウドワークス登録方法

オススメの仕事と仕事の始め方
クラウドワークスでの仕事はライティングからHP作成など、ネットを通してできる仕事が多数あるのですが、初心者でいきなり高度な仕事をするのは不安ですよね。
また、私のようなスキルがなにもない方も多くいると思います。
そんな初心者さんにオススメの仕事は“タスク”と言われる案件です。これらは単価はかなり安いのですが、数分で作業ができるような簡単なアンケートの回答が主な仕事です。
1.まずページ左上の「仕事を探す」をクリック。そうするといろいろな仕事が表示されると思います。ここから探すのは大変なので、絞り込みをします。
2.ページをスクロールすると、「絞り込み」の欄が左側に出てきます。そこで、依頼形式のとこのタスクにチェックを入れて、「絞り込む」をクリック!
そうするとタスクの案件が一覧で出てきます。
仕事の始め方
作業の始め方もとても簡単です。
まず、自分が気になる案件をクリックします。
例えば、私はこの案件を選びました。
下にスクロールしていくと仕事の詳細が確認でき、最後までいくと「作業を開始する」というボタンがあるので、
ここをクリックすると、すぐに仕事が始められます。
写真にもあるように、もし作業を中断した場合でも、相手にそのことが伝わることはないので安心して下さい。
Crowdworksは稼げるのか
正直言いますと、私は稼げてはいません。
ですが、それは私がスキルがないため、安価な案件しか取り組んでないことが原因です。また、たまにしか作業をしていないことも稼げない理由です。
稼ぎたい方は、タスクではなく、もっと高単価な案件を選んで仕事をするか、プログラミングなどのスキルがあればそれを生かして稼ぐことは可能だと思います。
まとめ
いかがでしたか。クラウドワークスの登録自体はとても簡単で無料です。少しでも興味がある方はとりあえず登録してみるのも有りだと思います。少しのお小遣い稼ぎにはなっていますし、何かスキルがある方にとっては、在宅で相手と会わずに仕事ができるので、隙間時間にも作業ができ、とても良いツールだと思います。
初心者さんでもできる案件が豊富なので、是非一度まずは登録してみて下さい!!